[logo] Web連載「数学ガールの秘密ノート」
Share

すべての記事(試し読み)

[icon]
第431回 メネラウスの定理(前編) ただいま無料

三角形を貫く直線がある。メネラウスの定理をめぐって「僕」とユーリの《数学トーク》が始まった。さあ、あなたも参加しよう!

[icon]
第430回 ファクターの探求(後編)

実数係数多項式の因数分解について、「僕」とテトラちゃんの楽しい《数学トーク》が続きます。さあ、あなたもいっしょに考えてみよう!

[icon]
第429回 ファクターの探求(前編)

村木先生からの新しい《カード》をめぐり、テトラちゃんが考えを進めていきます。さあ、あなたもいっしょに因数分解で遊びましょう!

[icon]
第428回 多項式の謎、剰余の魅力(後編)

村木先生からの《カード》にミルカさんが参戦!……《数学トーク》にあなたも参加したくなる!

[icon]
第427回 多項式の謎、剰余の魅力(前編)

入試問題に取り組むテトラちゃんが発見したこととは?……《数学トーク》にあなたも参加したくなる!

[icon]
第426回 二乗したとき起きること(後編)

テトラちゃんとは別の方法で問題に取り組む「僕」。それを見たテトラちゃんの反応は?……あなたも思わず計算したくなる《数学トーク》です!

[icon]
第425回 二乗したとき起きること(前編)

複素数を二乗したらどうなるか? そんな素朴な問題を「僕」とテトラちゃんが改めて考えます。楽しい《数学トーク》にあなたも参加しよう!

[icon]
第424回 どこまで分解できるかな?(後編)

多項式を因数分解しているうちに、おもしろそうなことに気が付いて……ユーリと「僕」の数学トークにあなたも参加しよう!

[icon]
第423回 どこまで分解できるかな?(前編)

四次式の因数分解にチャレンジ!因数定理で進んでいくけれど……ユーリと「僕」の数学トークは今日も楽しく進みます!

[icon]
第422回 ゼロで割ってない?(後編)

ユーリと「僕」は因数分解の話を続けます。そこで、ユーリが抱いた疑問とは?……あなたも《数学トーク》に参加しよう!

[icon]
第421回 ゼロで割ってない?(前編) ただいま無料

因数分解をめぐってユーリと「僕」が《数学トーク》を始めます。ユーリが出した問題を「僕」が解くけれど……シーズン43の開幕です!

[icon]
第420回 距離空間の定義(後編)

二つのビットパターンの《距離》って何だろう。それはどんな意味を持つんだろう?……あなたもいっしょに考えよう!

[icon]
第419回 距離空間の定義(前編)

《距離》っていったい何だろう。どうして《距離》を考えるんだろう……あなたもいっしょに考えてみよう!

[icon]
第418回 次の一歩はどっちかな?(後編)

最短距離がわかったとして、最短経路はどうすれば得られるだろう。予想する「僕」と指摘するテトラちゃんの攻防が始まって……《距離》についてのアルゴリズムトーク、あなたもいっしょに参加しよう!

[icon]
第417回 次の一歩はどっちかな?(前編)

最短経路を探っていく「僕」。一歩前を歩くテトラちゃんからどんな指摘を受けるのか……《距離》についてのアルゴリズムトーク、あなたもいっしょに参加しよう!

[icon]
第416回 《距離》を使って形を探る(後編)

後輩のテトラちゃんは、コンピュータを自在に操るリサと何かを相談している。そこに「僕」がやってきて……《距離》についてのアルゴリズムトーク、あなたもいっしょに参加しよう!

[icon]
第415回 《距離》を使って形を探る(前編)

《距離》について後輩のテトラちゃんと話し合う「僕」。テトラちゃんが繰り出す質問で世界はさらに広がって……加速していく数学トーク!

[icon]
第414回 《距離》という名のパスポート(後編)

《格子点の世界》における《双曲線》で気付いたことは何か。試しているうちに気付いたことは何か。《距離》だけを手がかりに考えていこう!

[icon]
第413回 《距離》という名のパスポート(前編)

二つの点からの《距離》を考えるだけで、どんな図形が現れるのか……自由な発想が世界を広げていきます!

[icon]
第412回 「これ、なーんだ!」(後編)

「距離」というパスポートを手がかりにしてユーリと「僕」は《数学的比喩》の旅に出発する……シーズン42を楽しみましょう!

[icon]
第411回 「これ、なーんだ!」(前編) ただいま無料

ユーリが問いかける「これ、なーんだ!」に、ちゃんと答えを見つけた「僕」だけど、現れたのは意外なものだった……新シーズン42の開幕です!

[icon]
第410回 数式のまとまり(後編)

数学トークをしているうちに「僕」は「数学が好きな理由」を語り始めて……「式の計算」エピソード10です!

[icon]
第409回 数式のまとまり(前編)

ノナちゃんに説明しているうちに「僕」の心にスイッチが入ってしまい……「式の計算」エピソード9です!

[icon]
第408回 納得という名の宝物(後編)

学ぶことに慣れないノナちゃんへ向けて「僕」の問いかけは続く……「式の計算」エピソード8です!

[icon]
第407回 納得という名の宝物(前編)

学ぶことに慣れないノナちゃんと「僕」の対話は「納得」を求めて続きます。……「式の計算」エピソード7です!

[icon]
第406回 語ることを語り、問うことを問う(後編)

テトラちゃんと「僕」の「授業中の質問」に関する対話はさらに深くなっていって……「式の計算」エピソード6です!

[icon]
第405回 語ることを語り、問うことを問う(前編)

ノナちゃんの話を聞いたテトラちゃん。「質問」に関して思うところがあるらしく……「式の計算」エピソード5です!

[icon]
第404回 式の計算、問いの意味(後編)

質問をまとめるときに起きることを「僕」は考える。二人の少女と対話を重ねながら何を見つけ出すのか。「式の計算」エピソード4です!

[icon]
第403回 式の計算、問いの意味(前編)

式の計算を説明する「僕」は二人の少女と対話を重ねる。心に浮かぶ疑問をどう形にするのか。ゆるやかに進む「式の計算」エピソード3です!

[icon]
第402回 式の計算、文字の意味(後編)

式の計算に出てくる文字について「僕」はノナちゃんに説明を始めた。数学に出てくる「文字」はどんなふうに使われるんだろう。「式の計算」エピソード2です!

[icon]
第401回 式の計算、文字の意味(前編) ただいま無料

数学に苦手意識を持っている「ノナちゃん」登場! 記念すべき連載第401回は、ノナちゃんのターン。数式を巡って「僕」はノナちゃんと対話を始めて……「式の計算」シーズン、新始動!

[icon]
第400回 パターンを見出すために(後編)

パスカルの三角形から始まったシーズンもいよいよ最終エピソード。どんなパターンが見つかるのかな?

[icon]
第399回 パターンを見出すために(前編)

ミルカさんが提示した素数を法とする世界の二項定理。テトラちゃんはそれを見て……

[icon]
第398回 素数を法とする世界(後編)

「僕」とテトラちゃんの数学トークにミルカさんが加わって、どんな話になるんだろう。パスカルの三角形からどこまでいくんだろう。

[icon]
第397回 素数を法とする世界(前編)

テトラちゃんとの数学トークで生まれた問題を、夜中に「僕」が一人で考えていく。いったい何をどう考えていけばいい?

[icon]
第396回 組み合わせの数(後編)

パスカルの三角形をじっと眺めているうちに「だいはっけん」したテトラちゃん。果たして証明できるのかな?

[icon]
第395回 組み合わせの数(前編)

《数式と対話する》ってどういうこと? 組み合わせの数を巡るテトラちゃんと「僕」の数学トーク開始!

[icon]
第394回 パスカルの三角形、もっと(後編)

パスカルの三角形とカードの選び方の関係を考えよう!

[icon]
第393回 パスカルの三角形、もっと(前編)

パスカルの三角形とカードの選び方の関係を考えよう!

[icon]
第392回 パスカルの三角形(後編)

パスカルの三角形を注意深く探索してみよう!

[icon]
第391回 パスカルの三角形(前編) ただいま無料

ユーリや「僕」といっしょに、パスカルの三角形を作ってみよう!

[icon]
第390回 書かれている通りに読む難しさ(後編)

具体例を作ってみると、自分がどのくらい理解しているかどうかがわかる……かな?

[icon]
第389回 書かれている通りに読む難しさ(前編)

数学の説明文を読むってどういうことだろう。何を考えて、何を読み取ればいいんだろう。

[icon]
第388回 読みながら、何を考える?(後編)

数学の説明文をていねいに追っていくテトラちゃんと「僕」。読みながら、何を思う? 読みながら、何を考える?

[icon]
第387回 読みながら、何を考える?(前編)

数学の説明文をていねいに追っていくテトラちゃんと「僕」。読みながら、何を思う? 読みながら、何を考える?

[icon]
第386回 「理解する」を理解する(後編)

一歩一歩「ベクトル」の定義を理解していくテトラちゃん。心がゆさぶられないように考えるって難しい……

[icon]
第385回 「理解する」を理解する(前編)

一歩一歩「ベクトル」の定義を理解していくテトラちゃん。でも、何を理解したら「理解した」っていえるんだろうか。

[icon]
第384回 《理解の最前線》の見つけ方(後編)

「ベクトル」の定義を追うための一歩一歩をどう進めるか悩むテトラちゃん。「僕」との対話でわかってきたこととは、いったい何だろう?

[icon]
第383回 《理解の最前線》の見つけ方(前編)

村木先生からの《カード》に取り組むテトラちゃん。悩んだ果てに気付いたことは何だろう……自分の《理解の最前線》を見つけよう!

[icon]
第382回 テトラちゃんの悩みごと(後編)

教えてもらってばかりで実力が身につくのかと悩むテトラちゃん。その問いかけに「僕」は何と答えるのか……学ぶときにぶつかる悩みの答えを探っていきましょう。

[icon]
第381回 テトラちゃんの悩みごと(前編) ただいま無料

いつもは「僕」と仲良しのテトラちゃんが、今日はなぜかよそよそしくて……いったい何が起きてるの?

[icon]
第380回 内積と外積(後編)

内積に続いて外積とトルク(力のモーメント)へと話が進み……外積としっかり《お友達》になろう!

[icon]
第379回 内積と外積(前編)

回転運動を考えているテトラちゃんと「僕」。そこにミルカさんがやってきて議論が進み……内積と外積と《お友達》になろう!

[icon]
第378回 「回る」と「回す」(後編)

等速円運動をしているおもりの運動を定量的に調べていくテトラちゃんと「僕」……ベクトルの関係を追いかけていこう!

[icon]
第377回 「回る」と「回す」(前編)

「おもりを速く回せば、おもりを引っ張る力は大きくなる……それは正しいですか?」テトラちゃんの疑問に「僕」はどう答える?……等速円運動の《力》を調べていこう!

[icon]
第376回 遠心力という見かけの力(後編)

「それでもやっぱり遠心力はあると思うんですが……」テトラちゃんの疑問に「僕」はどう答える?……《力》の秘密を学んでいこう!

[icon]
第375回 遠心力という見かけの力(前編)

「遠心力は《見かけの力》ってどういうことでしょう?」テトラちゃんの疑問に「僕」はどう答える?……力学を楽しく学ぼう!

[icon]
第374回 力のモーメント(後編)

《回らない》という一つのことなのに、こんなに深いなんて!ユーリと「僕」の対話はさらに続く……剛体の力学、力のモーメントを楽しく学ぼう!

[icon]
第373回 力のモーメント(前編)

力をすべて見つけたら、いったい何が始まるんだろう。小学校で習うテコの原理から始まったユーリと「僕」の対話は続いて……剛体の力学、力のモーメントを楽しく学ぼう!

[icon]
第372回 テコの原理(後編)

ネジを回すドライバーをめぐって、ユーリと「僕」が数学トークを始めたけれど……テコの原理を楽しく学ぼう!

[icon]
第371回 テコの原理(前編) ただいま無料

ネジを回すドライバーをめぐって、ユーリと「僕」が数学トークを始めたけれど……テコの原理を楽しく学ぼう!

[icon]
第370回 曲線を裏返す(後編)

極座標で曲線の謎を探っていく「僕」とテトラちゃん。ようやく《お友達》になれたと思ったら……

[icon]
第369回 曲線を裏返す(前編)

テトラちゃんが新たな曲線に挑戦! 与えられた条件から数式を駆使して曲線の謎に迫ります。

[icon]
第368回 曲線を追いかける(後編)

「難しそうに見える図形でも、一歩一歩きちんと追うのが大事なんだ……と思ったんです」とテトラちゃんは言った。「僕」とテトラちゃんが曲線の正体を追いかける!

[icon]
第367回 曲線を追いかける(前編)

「難しそうに見える図形でも、一歩一歩きちんと追うのが大事なんだ……と思ったんです」とテトラちゃんは言った。「僕」とテトラちゃんが曲線の正体を追いかける!

[icon]
第366回 転がる円が描くもの(後編)

「回っていくもの自体が回っていくようすなんて、本当にあたしにも追えるんでしょうか……」とテトラちゃんは不安げに言った。「僕」とテトラちゃんが曲線を追いかけます!

[icon]
第365回 転がる円が描くもの(前編)

「円が円であることが《まっすぐな線》からいえるわけですねっ!」とテトラちゃんは言った。「僕」とテトラちゃんの極座標をめぐる対話はどこに向かうんだろう。

[icon]
第364回 花を描く(後編)

「何が言えたら『これは円だ』とわかるのか。それを考えることになる」と僕は語った。花を描いて現れた図形の正体は、何?

[icon]
第363回 花を描く(前編)

「ちゃーんと花びらの枚数も数えたんだよ」とユーリは言った。極座標を使って花を描こう!

[icon]
第362回 円と極座標(後編)

「アルキメデス・スパイラル!」とユーリはまるで魔法の呪文のように叫んだ。「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第361回 円と極座標(前編) ただいま無料

「ぐるっと回る感じがしないよね」とユーリは言う。いったい何の話だろう。「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第360回 第181回〜第360回を振り返る ただいま無料

Web連載の第181回〜第360回をみんなで振り返ります。シーズン19からシーズン36まで、どんな話題があったのか知るのに最適の回です。

[icon]
第359回 第1回〜第180回を振り返る ただいま無料

Web連載の第1回〜第180回を登場人物みんなで振り返ります。シーズン1からシーズン18まで、どんな話題があったのか知るのに最適の回です。

[icon]
第358回 アルキュタスの解法

「僕」とユーリはいっしょに数学史の本を読んでいる。立方体倍積問題の次なる解法は……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第357回 エラトステネスの解法

「僕」とユーリはいっしょに数学史の本を読んでいる。《予言者読み》はまだまだ続く……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第356回 立方体倍積問題で《予言者読み》をやってみよう(後編)

ヒポクラテスが見つけた二つの比例中項から考えを進めていく「僕」とユーリ。……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第355回 立方体倍積問題で《予言者読み》をやってみよう(前編)

与えられた立方体の二倍の体積を持つ立方体を作る。……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第354回 多角形と面積が等しい正方形を作る(後編)

多角形と面積が等しい正方形は作図できた。では曲線で囲まれた図形の場合は?……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第353回 多角形と面積が等しい正方形を作る(前編)

三角形についてはわかった。では、多角形と面積が等しい正方形を求めるにはどうすればいい?……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第352回 三角形と面積が等しい正方形を作る(後編)

三角形から長方形はすぐにできる。では長方形と面積が等しい正方形を求めるにはどうするか。やっと糸口が見えてきて……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第351回 三角形と面積が等しい正方形を作る(前編) ただいま無料

「三角形と面積が等しい正方形を求めるにはどうするか」というクイズに、ユーリはどう考える?

[icon]
第350回 熱力学第二法則(後編)永久機関とカルノーサイクル

「熱のすべてを仕事に変え続けることができないとしたら、次に考えたくなることは何か」と問うミルカさん。どんな話になるのかな?……「数学ガールの秘密ノート」で熱力学の基本をいっしょに学ぼう!

[icon]
第349回 熱力学第二法則(前編)ケルビンの原理

「熱力学を、熱力学たらしめている《鍵》」を語り始めるミルカさん。どんな話になるのかな?……「数学ガールの秘密ノート」で熱力学の基本をいっしょに学ぼう!

[icon]
第348回 熱力学第一法則(後編)平衡状態

熱力学について学んでいるテトラちゃん。何を発見するのかな?……「数学ガールの秘密ノート」で熱力学の基本をいっしょに学ぼう!

[icon]
第347回 熱力学第一法則(前編)「熱」とは何だろう?

「結局、熱って何ですか?」というテトラちゃんに答えようとするミルカさんと「僕」。内部エネルギーと熱と仕事。熱力学第一法則を《対話》を通して学ぼう。

[icon]
第346回 気体分子運動論(後編)力積と運動量

気体分子運動論を展開しようとする「僕」とテトラちゃん。……「数学ガールの秘密ノート」で熱力学の基本をいっしょに学ぼう!

[icon]
第345回 気体分子運動論(前編)理想気体の状態方程式

たくさんの気体分子が《圧力》を生み出す仕組みを探る!

[icon]
第344回 温度と体積(シャルルの法則)

《圧力》と《体積》の関係を考えていたユーリと「僕」。今度は《温度》について考え始めて……「数学ガールの秘密ノート」で熱力学の基本をいっしょに学ぼう!

[icon]
第343回 圧力と体積(ボイルの法則)

《圧力》と《体積》の関係を考えているユーリと「僕」。……「数学ガールの秘密ノート」で熱力学の基本をいっしょに学ぼう!

[icon]
第342回 熱気球はなぜ浮かぶ?(後編)アボガドロの法則

「熱気球はなぜ浮かぶ?」から始まったユーリの疑問に「僕」はどう答えるか。……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第341回 熱気球はなぜ浮かぶ?(前編)アルキメデスの原理 ただいま無料

「熱気球はなぜ浮かぶ?」という疑問を持ち出したユーリに、「僕」はどう答えるか。……「数学ガールの秘密ノート」でいっしょに学ぼう!

[icon]
第340回 式と概念、意味と比喩(後編)

質点による《重力場》と点電荷による《電場》を対比させるテトラちゃんと「僕」。

[icon]
第339回 式と概念、意味と比喩(前編)

《重力場》と《電場》が一様でないときにはどう考えたらいいんだろう。数式を手がかりに、進んでいけるかな?

[icon]
第338回 電場と位置エネルギー(後編)

《重力の世界》と《静電気力の世界》を渡り歩こう!《重力場》と《電場》って、どう考えたらいいの?

[icon]
第337回 電場と位置エネルギー(前編)

何となくわかるけど、はっきりとはわからない《電場》のイメージをつかみたい!

[icon]
第336回 キルヒホッフの法則(後編)

《直列つなぎ》を《並列つなぎ》したなら、どんな電流が流れるんだろう。当たり前だけど、当たり前じゃない? 「キルヒホッフの法則」で何がわかる?

[icon]
第335回 キルヒホッフの法則(前編)

複雑な回路にはどんな電流が流れるんだろう。「僕」とユーリの楽しいおしゃべりでいっしょに学ぼう。

[icon]
第334回 静電気とクーロンの法則(後編)

コンデンサで静電気を《ためる》と何が起きるだろう。「僕」とユーリの楽しいおしゃべり。

[icon]
第333回 静電気とクーロンの法則(前編)

下敷きで髪の毛をこすったらどうなる? 誰もが遊んだ静電気を考えてみよう。……「数学ガールの秘密ノート」で遊んじゃえ!

[icon]
第332回 直列つなぎと並列つなぎ(後編)

直列つなぎと並列つなぎ、ペアにして教えるのはどうして? そんな素朴な疑問を考えていく「僕」とユーリ。

[icon]
第331回 直列つなぎと並列つなぎ(前編) ただいま無料

「階段上で電球をつけて、階段下で電球を消すにはどうする?」そんな素朴なクイズから始まる新シーズン。

[icon]
第330回 二分探索木のバランス(後編)

「二分探索木」の議論に、ミルカさんも加わる。新たなデータ構造が話題に上って……アルゴリズムを楽しもう!

[icon]
第329回 二分探索木のバランス(前編)

「二分探索木」を解説するテトラちゃん。二分探索木が持つ危険性とは? 単純なアルゴリズムに隠れた秘密を探る!

[icon]
第328回 二分探索木(後編)

「二分探索木」をさらに研究する「僕」とテトラちゃん。単純なアルゴリズムに隠れた秘密を探る!

[icon]
第327回 二分探索木(前編)

新たなデータ構造「二分探索木」に挑戦する「僕」とテトラちゃん。単純なアルゴリズムに隠れた秘密を探る!

[icon]
第326回 スタックとキュー(後編)

スタックを《使う》立場から、スタックを《作る》立場に移動した「僕」とテトラちゃん。アルゴリズムを理解する柔軟な発想が試される!

[icon]
第325回 スタックとキュー(前編)

リンクを付け替えることにどんな意味があるんだろう。テトラちゃんが教えるアルゴリズム入門!

[icon]
第324回 アルゴリズム、なかなか大変(後編)

うまくいかなくて意気消沈した「僕」。はげますテトラちゃん。新たなアルゴリズムに挑戦して……

[icon]
第323回 アルゴリズム、なかなか大変(前編)

さあ、いっしょにアルゴリズムを学ぼう! いつもは教える立場が多い「僕」だけど、今回はテトラちゃんからアルゴリズムを教わる立場。その結果……

[icon]
第322回 テトラちゃんのアルゴリズム講義(後編)

「僕」にアルゴリズムを教えることになったテトラちゃん。やさしそうな問題なのに、意外に「僕」は苦戦して……さあ、いっしょにアルゴリズムを学ぼう!

[icon]
第321回 テトラちゃんのアルゴリズム講義(前編) ただいま無料

テトラちゃん、先生になる? 学んできたアルゴリズムを「僕」に教えることになったけれど……さあ、いっしょにアルゴリズムを学ぼう!

[icon]
第320回 ふれあう三角関数:タンジェントと語り合う(後編)

村木先生からやってきた《コバルトとシルバー》という謎カード。これは、いったい何だろう?……「ふれあう三角関数」シーズン、何が見つかるかな?

[icon]
第319回 ふれあう三角関数:タンジェントと語り合う(前編)

タンジェントをめぐる積分を学んでいくテトラちゃん。置換積分でまだまだ気に掛かることがあって……

[icon]
第318回 ふれあう三角関数:タンジェントと踊ろう(後編)

タンジェントをめぐる証明問題に新たな光が当たる。問題を解きながらもっとタンジェントと《お友達》になろう!

[icon]
第317回 ふれあう三角関数:タンジェントと踊ろう(前編)

コサインやサインに比べるとタンジェントはなじみが薄い……だったらどうする?「ふれあう三角関数」シーズン、何が見つかるかな?

[icon]
第316回 ふれあう三角関数:タンジェントはお友達(後編)

「僕」が出題した映画上映の問題にタンジェントを駆使してテトラちゃんが挑む!「ふれあう三角関数」シーズン、何が見つかるかな?

[icon]
第315回 ふれあう三角関数:タンジェントはお友達(前編)

テトラちゃんと「僕」の《三角関数トーク》が始まりました。「ふれあう三角関数」シーズン、何が見つかるかな?

[icon]
第314回 ふれあう三角関数:タンジェントをなぞって(後編)

ユーリと「僕」が、三角関数タンジェントの性質をていねいに探求していきます。「ふれあう三角関数」シーズン、何が見つかるかな?

[icon]
第313回 ふれあう三角関数:タンジェントをなぞって(前編)

中学生のユーリが三角関数タンジェントに挑戦します。「ふれあう三角関数」シーズン、何が見つかるかな?

[icon]
第312回 ふれあう三角関数:タンジェント(後編)

コサイン、サイン、タンジェント。中学生のユーリが三角関数に挑戦します。「ふれあう三角関数」シーズン、何が見つかるかな?

[icon]
第311回 ふれあう三角関数:タンジェント(前編) ただいま無料

コサイン、サイン、タンジェント。中学生のユーリが三角関数に挑戦します。「ふれあう三角関数」シーズン、新始動!

[icon]
第310回 読むための対話:理由を求める問いかけ(後編)

証明ができたと思ったけれど、ノナちゃんからの意外な質問が飛ぶ。「僕」は何と答える?……あなたもいっしょに考えよう!

[icon]
第309回 読むための対話:理由を求める問いかけ(前編)

どうやったら証明問題ができるようになるのかと悩むノナちゃん。「僕」は何と答える?……あなたもいっしょに考えよう!

[icon]
第308回 読むための対話:読むと書くとは大違い(後編)

さらに新たな証明問題に取り組むノナちゃん。覚えていることをうまく活用できるかな?……三角形であなたも楽しもう!

[icon]
第307回 読むための対話:読むと書くとは大違い(前編)

新たな証明問題に取り組むノナちゃん。考えていることを《中》から《外》に出せるかな?……三角形であなたも楽しもう!

[icon]
第306回 読むための対話:「当たり前」を越えるため(後編)

二等辺三角形の証明問題に取り組むノナちゃん。「僕」が示す証明に困惑したけれど……三角形であなたも楽しもう!

[icon]
第305回 読むための対話:「当たり前」を越えるため(前編)

二等辺三角形の証明問題を話す「僕」。数学が苦手なノナちゃんはどんなふうに取り組むのか……三角形であなたも楽しもう!

[icon]
第304回 読むための対話:条件の行方(後編)

三角形の合同条件について話す「僕」。ノナちゃんはいったい何を考えるんだろう……三角形であなたも楽しもう!

[icon]
第303回 読むための対話:条件の行方(前編)

「僕」はノナちゃんに三角形の合同条件について話したい。でもなかなかそれが進まずに……三角形であなたも楽しもう!

[icon]
第302回 読むための対話:三角形の重ね合わせ(後編)

数学に苦手意識を持っている少女「ノナちゃん」に三角形の合同条件を教えようとするけれど……「読むための対話」シーズン、新始動!

[icon]
第301回 読むための対話:三角形の重ね合わせ(前編) ただいま無料

「ノナちゃん」再登場! 記念すべき連載第301回は、数学に苦手意識を持っている少女「ノナちゃん」のターンです。図形を巡って「僕」はノナちゃんと対話を始めるけれど……「読むための対話」シーズン、新始動!

[icon]
第300回 グラフ理論:制約が生む世界(後編)

ついに連載300回です! 五色定理の証明に挑む「僕」たち。思わぬ情報で解決したかと思いきや……「グラフ理論」シーズンのクライマックスへ!

[icon]
第299回 グラフ理論:制約が生む世界(前編)

村木先生からとんでもないお題がやってきた。「僕」たちは総力を挙げて問題に挑む……「グラフ理論」シーズンのクライマックスへ!

[icon]
第298回 グラフ理論:壁の中、壁の外(後編)

「僕」が挑戦したテトラちゃんのパズル。そこから新たな問題が広がって……

[icon]
第297回 グラフ理論:壁の中、壁の外(前編)

テトラちゃんが「僕」に楽しいパズルを出題。「僕」は解けないことを証明するけれど……

[icon]
第296回 グラフ理論:表現と制約(後編)

三つ目の封筒には「機材予約の問題」が入っていた。問題を理解した「僕」とテトラちゃんとミルカさんがアルゴリズムを考える!

[icon]
第295回 グラフ理論:表現と制約(前編)

三つ目の封筒を開けた「僕」とテトラちゃんとミルカさん。そこに入っていた問題は……

[icon]
第294回 グラフ理論:偶奇の伝搬(後編)

二つ目の封筒を開けた「僕」とテトラちゃん。そこに入っていた問題は……

[icon]
第293回 グラフ理論:偶奇の伝搬(前編)

「僕」とテトラちゃんが封筒に入れられた謎の問題に挑戦! でも、封筒は二つあって……

[icon]
第292回 グラフ理論:僕らは隣接探偵団(後編)

頂点同士の「つながり方」を調べるグラフ理論に挑戦! ユーリと「僕」が楽しむ《連結ゲーム》の必勝法を探っているうちに……

[icon]
第291回 グラフ理論:僕らは隣接探偵団(前編) ただいま無料

新シーズン「グラフ理論」開始!ユーリと「僕」がいつものように楽しくゲームを始めたんだけど……あれれ?

[icon]
第290回 音楽と数学:表現と探求(後編)

音についてのさまざまな表現を学んできた三人。さらに話は広がって……あなたもいっしょに音の秘密にチャレンジ!

[icon]
第289回 音楽と数学:表現と探求(前編)

オイラー格子をさらに探求していく三人。手がかりをどう活かして考えようか……あなたもいっしょに音階の秘密にチャレンジ!

[icon]
第288回 音楽と数学:純正律の輝き(後編)

純正律に使われている整数比を探っている三人。気になることをどんどん探っていくうちに……あなたもいっしょに音階の秘密にチャレンジ!

[icon]
第287回 音楽と数学:純正律の輝き(前編)

《音楽と数学》イベントで、ピタゴラス音律と平均律のコーナーを回った三人。コーナーを飛ばしていたことに気付いて……あなたもいっしょに音階の秘密にチャレンジ!

[icon]
第286回 音楽と数学:自由な平均律(後編)

《ピタゴラスコンマ》の計算をしているうちに、オクターブの12等分が気になってきたユーリ……あなたもいっしょに音階の秘密にチャレンジ!

[icon]
第285回 音楽と数学:自由な平均律(前編)

《ピタゴラスコンマ》にたどりついたユーリ。「ここからいったいどーするの?」……あなたもいっしょに音階の秘密にチャレンジ!

[icon]
第284回 音楽と数学:ピタゴラスの響き(後編)

ユーリと「僕」が《ピタゴラス音階》を調べています。五音を過ぎてどんどん進むのですが……あなたもいっしょに音階の秘密にチャレンジ!

[icon]
第283回 音楽と数学:ピタゴラスの響き(前編)

ユーリと「僕」が《ピタゴラス音階》を調べていきます。あなたもいっしょに音階の秘密にチャレンジ!

[icon]
第282回 音楽と数学:音は波(後編)

「音楽と数学」イベントに来たユーリと「僕」。《音は波》の展示を見ているうちに……。ユーリといっしょに波にチャレンジしよう!

[icon]
第281回 音楽と数学:音は波(前編) ただいま無料

「音楽と数学」シーズンが始まりました。まずは《音は波》という話題から。ユーリといっしょに波にチャレンジ!

[icon]
第280回 放物線をつかまえて:文字と式の謎を解く(後編)

有名なモンキーハンティングの問題に取り組むユーリ。あなたもいっしょに力学にチャレンジ!

[icon]
第279回 放物線をつかまえて:文字と式の謎を解く(前編)

力学的エネルギー保存の法則と《お友達》になりたいテトラちゃん。あなたもいっしょに力学にチャレンジ!

[icon]
第278回 放物線をつかまえて:ボールに隠されてるもの(後編)

運動エネルギー、位置エネルギー……そもそもエネルギーって何? テトラちゃんといっしょに探っていこう!

[icon]
第277回 放物線をつかまえて:ボールに隠されてるもの(前編)

力学的エネルギー保存の法則の等式はいったいどこからきたのかな?テトラちゃんといっしょに探っていこう!

[icon]
第276回 放物線をつかまえて:ボールが止まってわかること(後編)

ニュートンの運動方程式から力学的エネルギー保存の法則へ……テトラちゃんといっしょにあなたも力学にチャレンジ!

[icon]
第275回 放物線をつかまえて:ボールが止まってわかること(前編)

投げたボールの謎はさらに深まっていく……テトラちゃんといっしょにあなたも放物線にチャレンジ!

[icon]
第274回 放物線をつかまえて:投げたボールを追いかける(後編)

ニュートンの運動方程式から放物線を導こう!……ユーリといっしょにあなたもチャレンジ!

[icon]
第273回 放物線をつかまえて:投げたボールを追いかける(前編)

運動方程式とベクトルなんて難しそう!……中学生のユーリに、あなたなら何と答えますか?

[icon]
第272回 放物線をつかまえて:ボールを投げる(後編)

ボールを投げると、どうして放物線を描くのか。放物線を作り出しているものを見つけよう!

[icon]
第271回 放物線をつかまえて:ボールを投げる(前編) ただいま無料

ボールを投げると、どうして放物線を描くのか……中学生のユーリが発する質問に、あなたなら何と答えますか?

[icon]
第270回 分数を極める:連分数の果てに(後編)

「分数は、いろんな数学につながっているんですねえ……」連分数を追いかけるテトラちゃん。あなたもいっしょに追いかけよう!

[icon]
第269回 分数を極める:連分数の果てに(前編)

「あたし、グラフを描いていないことに気付いたんですっ!」連分数を追いかけるテトラちゃん。あなたもいっしょに追いかけよう!

[icon]
第268回 分数を極める:表現と意味(後編)

「でも、わざわざそういう書き方をするのには、何か理由があるんでしょうか……」数学の世界の探索を続けるテトラちゃん。あなたなら、何と答える?

[icon]
第267回 分数を極める:表現と意味(前編)

「順を追っていけばよくわかりますけれど、いきなり見てはわかりませんよね……」数学の世界の探索を続けるテトラちゃん。あなたなら、何を見つける?

[icon]
第266回 分数を極める:表記と評価(後編)

「あたし、分数がそんなところまでつながっているって、考えたことありませんでした……」数学の世界の探索を続けるテトラちゃん。あなたなら、何を見つける?

[icon]
第265回 分数を極める:表記と評価(前編)

「分数って、いったい何なんでしょうか……」とテトラちゃんの素朴な質問が「僕」に飛ぶ。あなたなら、何と答える?

[icon]
第264回 分数を極める:逆数の和(後編)

「わかってしまえば簡単なことをわざわざ難しそうに見せるための数式を見たことがあります……」とテトラちゃんが首を傾げる。果たして、今回は?

[icon]
第263回 分数を極める:逆数の和(前編)

「あたしは、答えを知りたいんですけど、答えだけを知りたいんじゃないんです……」とテトラちゃんが問う!

[icon]
第262回 分数を極める:調和の和(後編)

「そんな証明方法はどうやったら思いつくんでしょうか……って考えるんです」とテトラちゃんが証明について問う! 1+1から何が始まる?

[icon]
第261回 分数を極める:調和の和(前編) ただいま無料

1+1から始まる村木先生の《カード》。「もしもここに先輩がいらしたら、なんて答えるだろう……って考えるんです」とテトラちゃんが勉強について語る!

[icon]
第260回 確率の冒険:未知を求めて(後編)

「でも、問題を解く《とっかかり》がわからなかったら、どうすればいいんでしょう……」と後輩のテトラちゃん。あなたならどう答える?

[icon]
第259回 確率の冒険:未知を求めて(前編)

「でも、このギャンブルを《一般化》したら、もうわからなくなってしまいました……」と後輩のテトラちゃん。いっしょに《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第258回 確率の冒険:《命》に関わる確率(後編)

「あたし、ようやく《わかった》感じがします。どうしてあたしの答えがまちがっているのか……」と後輩のテトラちゃん。いっしょに《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第257回 確率の冒険:《命》に関わる確率(前編)

「もしかすると、確率というのは《命》に関わってくるんじゃないでしょうか?」と言い出した後輩のテトラちゃん。あなたなら何と答える? いっしょに《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第256回 確率の冒険:確率はどうして難しい?(後編)

「数学にはいろんな法則がありますが《法則の法則》はあるんでしょうか……」と言い出した後輩のテトラちゃん。あなたなら何と答える? いっしょに《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第255回 確率の冒険:確率はどうして難しい?(前編)

「確率はいつもとらえどころがありません……」と考え込む後輩のテトラちゃん。あなたなら何と答える? いっしょに《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第254回 確率の冒険:全体のうちどれくらい?(後編)

「《影響を与えない》と《偏りがない》って違うことなの?」と中学生のユーリが鋭く突っ込んできた。さあ、あなたも《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第253回 確率の冒険:全体のうちどれくらい?(前編)

「表と裏が交互に出る、機械仕掛けの《ロボットコイン》を考えたら?」と中学生のユーリが言い出した。あなたも《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第252回 確率の冒険:二回に一回起きるとは(後編)

「コインをたくさん投げたとして、何がわかるの?」と中学生のユーリが疑問を提示。「僕」は何と答えるだろう。あなたも《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第251回 確率の冒険:二回に一回起きるとは(前編) ただいま無料

「二回に一回起きるって、どーゆーこと?」と中学生のユーリが疑問を提示。「僕」は何と答えるだろう。あなたも《数学トーク》を楽しもう!

[icon]
第250回 「考える」ことの意味(後編)

数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」と対話を続ける「僕」。《数学トーク》から何が見つかるんだろう。何を見つけるんだろう。

[icon]
第249回 「考える」ことの意味(前編)

数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」と対話を続ける「僕」。彼女との《数学トーク》で、いったい何が見つかるんだろう。

[icon]
第248回 「わかりません」の謎(後編)

数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」に苦戦する「僕」。ていねいに教えようとするけれど……いつもと違う《数学トーク》はどこへ向かう?

[icon]
第247回 「わかりません」の謎(前編)

数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」が再び登場! 「僕」は準備して臨んだけれど……いつもと違う《数学トーク》はどこへ向かう?

[icon]
第246回 暗記と理解(後編)

《例示は理解の試金石》……でも、理解っていったい何なのか。あなたもいっしょに考えよう!

[icon]
第245回 暗記と理解(前編)

テトラちゃんが、数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」の謎を探っていくうちに……いつもと違う《数学トーク》の新展開!

[icon]
第244回 直線の限りを尽くして(後編)

おやつをいっしょに食べながら数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」と話す。いつもと違う《数学トーク》はどこへ向かう?

[icon]
第243回 直線の限りを尽くして(前編)

おやつをいっしょに食べながら数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」と話す。いつもと違う《数学トーク》はどこへ向かう?

[icon]
第242回 無限のキャンバス(後編)

数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」の反応に「僕」は大混乱。 「数学を教える」っていったいどういうことなんだろう?

[icon]
第241回 無限のキャンバス(前編) ただいま無料

数学苦手な新キャラ登場! ユーリの同級生「ノナ」の登場で《数学トーク》はどう展開していくの? 「数学ガールの秘密ノート」新シーズン開始!

[icon]
第240回 群の働き(後編)

「数学で問題を解くのではなく、数学で概念を作るというのは、いったいどういうことなんでしょうか?」というテトラちゃん。どんな話が飛び出すの?「群とシンメトリー」シーズン第5章後編。

[icon]
第239回 群の働き(前編)

「部分群を調べると、群の構造が見えてくる」というミルカさん。どんな話が飛び出すの?「群とシンメトリー」シーズン第5章前編。

[icon]
第238回 巡り回る群れ(後編)

「部分群を調べるというのは視野をせまくしているように思えてしまって……」というテトラちゃん。いったい何を考えてるの?「群とシンメトリー」シーズン第4章後編。

[icon]
第237回 巡り回る群れ(前編)

「この定義には《ぐるっと回る》イメージは何もありませんね……」というテトラちゃん。いったい何を考えてるの?「群とシンメトリー」シーズン第4章前編。

[icon]
第236回 わけてわかるわけがわかる(逆元と単位元)

「見た目は違いますけれど《同じもの》だという感じがします!」というテトラちゃん。いったい何を見ているの?「群とシンメトリー」シーズン第3章後編。

[icon]
第235回 わけてわかるわけがわかる(群の定義)

「サイコロの掛け算はどういう意味があるんでしょうか?」というテトラちゃん。サイコロの掛け算?「群とシンメトリー」シーズン第3章前編。

[icon]
第234回 転んだ椅子(後編)

「サイコロも、斜めに立てればよかったんだね!」というユーリ。今度はいったい何を見つけたの?「群とシンメトリー」シーズン第2章後編。

[icon]
第233回 転んだ椅子(前編)

「「おもしろーい! なにこの《うまくはまる》感じ!」というユーリ。今度はいったい何を見つけたの?「群とシンメトリー」シーズン第2章前編。

[icon]
第232回 サイコロロン(後編)

「場合の数って、いつも階乗が出てくるよね」というユーリ。いったい何を見つけるだろう。「群とシンメトリー」シーズン第1章後編。

[icon]
第231回 サイコロロン(前編) ただいま無料

「その数、何だか秘密がありそう!」というユーリ。いったい何を見つけるだろう。「群とシンメトリー」シーズン第1章前編。

[icon]
第230回 無限級数と歩む(後編)

「残りを0にしてしまえば、有限個の数列も無限に続く数列になるということですね?」というテトラちゃん、いったい何を考える?「関数を組み立てよう」シーズン第5章後編。

[icon]
第229回 無限級数と歩む(前編)

「無限に続くものを、どうすれば捕まえられるんでしょうか」というテトラちゃん、無限級数にどう対処する?「関数を組み立てよう」シーズン第5章前編。

[icon]
第228回 微分係数ジグソーパズル(後編)

「微分係数で関数が作れるということ、納得できません……」というテトラちゃん。いったいどうしたの?「関数を組み立てよう」シーズン第4章後編。

[icon]
第227回 微分係数ジグソーパズル(前編)

「とりあえず微分してみたんですが、だめなんでしょうか?」というテトラちゃん。関数を探ろうとしたけれど……「関数を組み立てよう」シーズン第4章前編。

[icon]
第226回 最小上界を求めて(後編)

そこでミルカさんがウインクをして言った。「ブックマーク代わりだよ」……「関数を組み立てよう」シーズン第3章後編。

[icon]
第225回 最小上界を求めて(前編)

「僕」とテトラちゃんが《ロルの定理》の証明に挑戦していると、ミルカさんがやってきて……「関数を組み立てよう」シーズン第3章前編。

[icon]
第224回 平均値の定理(後編)

「僕」とテトラちゃんが《平均値の定理》の証明に挑戦。証明できたと思っていたけれど……「関数を組み立てよう」シーズン第2章後編。

[icon]
第223回 平均値の定理(前編)

《平均値の定理》を説明する「僕」。素朴な疑問を投げかけるテトラちゃん。「僕」はどこまで説明できるだろうか……「関数を組み立てよう」シーズン第2章前編。

[icon]
第222回 瞬間の速度(後編)

「僕」といっしょに《瞬間の速度》を定義しようとするユーリ。何がわからないかを説明しようとするけれど……「関数を組み立てよう」シーズン第1章後編。

[icon]
第221回 瞬間の速度(前編) ただいま無料

《微分》について、わかっていたはずなのにわからなくなったユーリが考えたことは……「関数を組み立てよう」シーズン第1章前編。

[icon]
第220回 有限と無限のはざまで(後編)

εN論法からいよいよεδ論法へ。テトラちゃんが計算に挑戦したところ……「無限を探そう」シーズン第5章後編。

[icon]
第219回 有限と無限のはざまで(前編)

極限の問題が解けたところでテトラちゃんがふと口にした疑問。「僕」は考え始めるけれど……「無限を探そう」シーズン第5章前編。

[icon]
第218回 アキレスと亀(後編)

有名なパラドックス《アキレスと亀》について考えているうちに《極限》についてわからなくなったテトラちゃん……「無限を探そう」シーズン第4章後編。

[icon]
第217回 アキレスと亀(前編)

有名なパラドックス「アキレスと亀」についてテトラちゃんがなぜか悩んでいて……「無限を探そう」シーズン第4章前編。

[icon]
第216回 プラスワンでどこまで行くの(後編)

数学的帰納法に似ている累積帰納法について「僕」がテトラちゃんに説明していくと……「無限を探そう」シーズン第3章後編。

[icon]
第215回 プラスワンでどこまで行くの(前編)

数学的帰納法についてテトラちゃんが考えていくと…… 「無限を探そう」シーズン第3章前編。

[icon]
第214回 テンテンにはさまれて(後編)

《数の値》と《数の表記法》って何が違うの? ユーリが思考をめぐらせる! 「無限を探そう」シーズン第2章後編。

[icon]
第213回 テンテンにはさまれて(前編)

分数に隠れた《無限》についてユーリが思考をめぐらせる! 「無限を探そう」シーズン第2章前編。

[icon]
第212回 無限ポテチ(後編)

ユーリがしつこく《無限》について問い詰める! 「無限を探そう」シーズン第1章後編。

[icon]
第211回 無限ポテチ(前編) ただいま無料

ユーリが求める《無限ポテチ》とは何か? 「無限を探そう」シーズン第1章前編。

[icon]
第210回 逆転インバース(後編)

テトラちゃんと一緒に逆数と逆関数について考えよう! 「関数を手がかりに」シーズン第5章後編。

[icon]
第209回 逆転インバース(前編)

関数の微分についてテトラちゃんが研究中!おもしろいことは見つかるかな。「関数を手がかりに」シーズン第5章前編。

[icon]
第208回 関数インサイド・アウト(後編)

ミルカさんが持ってきた《カード》には《謎の数式》が書かれていた!ここからいったいどうなるんだろう。「関数を手がかりに」シーズン第4章後編。

[icon]
第207回 関数インサイド・アウト(前編)

関数が《対応そのもの》だとして、そこからどんな世界が広がるんだろうか。「関数を手がかりに」シーズン第4章前編。

[icon]
第206回 関数の作り方(後編)

関数が《対応そのもの》だとしても、それっていったいどうやって作るんだろう。「関数を手がかりに」シーズン第3章前編。

[icon]
第205回 関数の作り方(前編)

謎の関数を作ろうとがんばるテトラちゃん。でもそこで新たな疑問が浮かんで来ました。「関数を手がかりに」シーズン第3章前編。

[icon]
第204回 対応の対応(後編)

《関数とお友達になりたい》と考えるテトラちゃん。さてどんなふうに《お友達》になるんでしょうか。「関数を手がかりに」シーズン第2章前編。

[icon]
第203回 対応の対応(前編)

「でも、どうして、関数の最大値や最小値を考えるんでしょうか……」とテトラちゃんが疑問を呈する。「関数を手がかりに」シーズン第2章前編。

[icon]
第202回 最初に最後を考えて(後編)

「どうして数列も関数なの? 関数ってグニャっとしてるじゃん!」とユーリは叫ぶ。「関数を手がかりに」シーズン第1章前編。

[icon]
第201回 最初に最後を考えて(前編) ただいま無料

「むむむ? 何だか怪しいぞ! どーして最初にジャンケンしたの?」とユーリは叫ぶ。「関数を手がかりに」シーズン第1章前編。

[icon]
第200回 からみあう素数(後編)

「きらりーん!☆ ユーリひらめいちゃった!」とユーリは叫ぶ。「整数に誘われて」シーズン第5章後編。

[icon]
第199回 からみあう素数(前編)

「それって偶然じゃないの?」とユーリは言った。「整数に誘われて」シーズン第5章前編。

[icon]
第198回 エヌを巡る冒険(後編)

「インダクションの発見前夜」とミルカさんは言った。「整数に誘われて」シーズン第4章後編。

[icon]
第197回 エヌを巡る冒険(前編)

「この不思議な式を研究したら、どんなものが出てくるんでしょうか?」とテトラちゃんは素朴な疑問を投げかけた。「整数に誘われて」シーズン第4章前編。

[icon]
第196回 ユークリッドの互除法(後編)

「ユークリッドの互除法、どんなふうにしたら《全体像》が見えるんでしょうか?」とテトラちゃんは首をかしげる。「整数に誘われて」シーズン第3章後編。

[icon]
第195回 ユークリッドの互除法(前編)

「一歩一歩、追いかけていくのはいいんですが、そうすると全体がわからなくなるんです……」とテトラちゃんは言った。「整数に誘われて」シーズン第3章前編。

[icon]
第194回 レンガを重ねて(後編)

「どーして《ずれ》が最大公約数を作るの?」とユーリは疑問を口にする。初夏へ向かう季節に、やさしい整数の話を楽しもう。「整数に誘われて」シーズン第2章後編。

[icon]
第193回 レンガを重ねて(前編)

「レンガを重ねていくと、どーなるの?」とユーリは聞いてきた。春から初夏へ。やさしい整数の話を楽しもう。「整数に誘われて」シーズン第2章前編。

[icon]
第192回 倍数って何だろう(後編)

「倍数よりも約数の方がめんどいよね。ちょっとだけね」とユーリはおずおず言った。春は、やさしい整数の話から。新シーズン「整数に誘われて」第1章後編。

[icon]
第191回 倍数って何だろう(前編) ただいま無料

「3は、0の倍数?」と僕はいとこのユーリに尋ねる。春は、やさしい整数の話から。新シーズン「整数に誘われて」第1章前編。

[icon]
第190回 数の謎、いにしえの謎

「数が並んでいるだけで、謎が生まれるみたいですね」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第189回 九章算術の研究、もっと

「このような計算で平方根が求められるのですね……」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第188回 九章算術の研究

「いったい何のために、数が二種類も必要なんでしょうね」とテトラちゃんは首を傾げる。「いにしえの数学」第4章後編は古代中国の数学テキストに挑戦!

[icon]
第187回 黄金比の研究

「もしかして《無限に続くから美しい》ってこと?」とユーリは問いかける。数式の形を手がかりに、黄金比の秘密にせまる!

[icon]
第186回 古代ギリシアの数学(後編)

「でも、そんなにうまいこと三等分になんの?」とユーリはつぶやいた。「いにしえの数学」第3章後編。

[icon]
第185回 古代ギリシアの数学(前編)

「《直線の数》って、まっすぐの数って意味?」とユーリは言った。「いにしえの数学」第3章前編。

[icon]
第184回 バビロニアの数学(後編)

「1, 24, 51, 10 に意味なんてあるの?」とユーリは言った。「いにしえの数学」第2章後編。

[icon]
第183回 バビロニアの数学(前編)

「でも、それって《六十進法》って言えるの?」とユーリは言った。「いにしえの数学」第2章前編。

[icon]
第182回 古代エジプトの数学(後編)

「読める、読めるぞ……」とユーリはムスカ大佐のように言った。「いにしえの数学」第1章後編。

[icon]
第181回 古代エジプトの数学(前編) ただいま無料

「ほんとーにそれで掛け算できるの?」とユーリは疑問を投げてきた。 「いにしえの数学」第1章前編。

[icon]
第180回 数学的帰納法の第一歩(後編)

「じゃ、最初に発見しなくちゃダメじゃん!」とユーリは叫ぶ。 「論理と証明」第5章前編。

[icon]
第179回 数学的帰納法の第一歩(前編)

「だから、この式を使って何かが主張できたら、無数の主張を行ったことになるんだよ」と「僕」はいう。 「論理と証明」第5章前編。

[icon]
第178回 背理法をめぐって(後編)

「それでは《A<αにならない》ことは証明できるだろうか」とミルカさんは微笑みながら尋ねる。 「論理と証明」第4章後編。

[icon]
第177回 背理法をめぐって(前編)

「でも、どうして《互いに素》にしなくてはいけないんでしょうか」とテトラちゃんは尋ねてきた。 「論理と証明」第4章前編。

[icon]
第176回 どう見つけたのかは問わないで(後編)

「《すべて》の証明と《ある》の証明はずいぶん違うときがあるよ」と「僕」はテトラちゃんに言う。 「論理と証明」第3章後編。

[icon]
第175回 どう見つけたのかは問わないで(前編)

「でも《両方》だったら《かつ》ではないんでしょうか? 両方なんですから」とテトラちゃんが問いかける。 「論理と証明」第3章前編。

[icon]
第174回 すべての人が好きなもの(後編)

「《すべての男性から好かれている女性が少なくとも一人存在する》」と「僕」はいう。いったい何の話? 「論理と証明」第2章後編。

[icon]
第173回 すべての人が好きなもの(前編)

「でも、これって命題に見えなーい!」とユーリが疑問を提示する。「論理と証明」第2章前編。

[icon]
第172回 裏の裏は表(後編)

「ミルカさまから《パターンを見抜け》って言われてるもん!」とユーリが言う。「論理と証明」第1章後編。

[icon]
第171回 裏の裏は表(前編) ただいま無料

「ややこしーから、おもしろいなんて、あるの?」とユーリが言う。「論理と証明」第1章前編。

[icon]
第170回 広がりを求めて(後編)

「《四次元の数》は作れる。条件をゆるめれば」とミルカさんは言った。「広がる複素数」第5章後編。

[icon]
第169回 広がりを求めて(前編)

「《存在しない》って、なんでそんなこと言えんの? 証明してよ!」とユーリが叫ぶ。「広がる複素数」第5章前編。

[icon]
第168回 組み立てペンタゴン(後編)

「数学って不思議ですね。繋がっているといいますか、表し方がちがうだけといいますか……」とテトラちゃんはつぶやいた。「広がる複素数」第4章後編。

[icon]
第167回 組み立てペンタゴン(前編)

「だから、この二つの数を順番に作っていけばできますよ。コンパスもここにありますし!」とテトラちゃんは勢い込んで……「広がる複素数」第4章前編。

[icon]
第166回 水面に映る星の影(後編)

「これで、正五角形が出来たことになるんでしょうか。でも、まだ描けてないですよね?」とテトラちゃんは首を傾げて……「広がる複素数」第3章前編。

[icon]
第165回 水面に映る星の影(前編)

「共役複素数といえば《水面に映る星の影》ですね!」とテトラちゃんは声を上げて……「広がる複素数」第3章前編。

[icon]
第164回 計算の形(後編)

「ユーリって天才? 新しい複素数のカタチ、考えたよ!」とユーリは喜ぶけれど……「広がる複素数」第2章後編。

[icon]
第163回 計算の形(前編)

「どんな計算でも、形になっちゃうの? ほんとに?」とユーリは「僕」に疑問を投げる……「広がる複素数」第2章前編。

[icon]
第162回 2乗の広がり(後編)

【動画付き】「同じことでも、違った表し方をすると新しい発見があるんじゃないの?」とユーリは「僕」に詰め寄って……新シーズン「広がる複素数」第1章後編。

[icon]
第161回 2乗の広がり(前編) ただいま無料

「同じことでも、違った表し方をすると新しい発見があるんだよ!」と「僕」は説明するけれど……新シーズン「広がる複素数」第1章前編。

[icon]
第160回 かぎりなく、あなたのそばに(後編)

「絶対値に何種類もあるんですか?」とテトラちゃんが言うと、ミルカさんは「定義すればいい」と答えた。「数を作る」シーズンのクライマックス!

[icon]
第159回 かぎりなく、あなたのそばに(前編)

「有理数じゃないのに、それを使ってもいいんでしょうか」テトラちゃんが考え込む。「数を作る」第4章前編。

[icon]
第158回 3を作って0にする(後編)

「ちょっと待てよ。いま僕たちはすごい《数》を作ってしまったかもしれない!」と僕はユーリに言った。「数を作る」第4章後編。

[icon]
第157回 3を作って0にする(前編)

「足し算の表ができたなら、掛け算の表も作りたくなるよね」と僕はユーリに言う。「数を作る」第4章前編。

[icon]
第156回 36分の18を作ろう(後編)

「二つのもので数を作りたいなら、こんなアイディアはどうだろう」とミルカさんが微笑む。「数を作る」第3章後編。

[icon]
第155回 36分の18を作ろう(前編)

「でも、どうしてもこれが分数とは思えませんね……」とテトラちゃんが首をかしげる。「数を作る」第3章前編。

[icon]
第154回 -4を作ろう(後編)

「集合の足し算だけど、集合の足し算じゃない?」とユーリは考え込む……「数を作る」第2章後編。

[icon]
第153回 -4を作ろう(前編)

「-4は、0から4引けばいい!」とユーリは叫ぶけれど……「数を作る」第2章前編。

[icon]
第152回 3を作ろう(後編)

「数だけじゃなくて、足し算も作れんの?」とユーリが叫ぶ!……「数を作る」第1章後編。

[icon]
第151回 3を作ろう(前編) ただいま無料

「数を作る? 数って作れんの?」とユーリが叫ぶ!……「数を作る」第1章前編。

[icon]
第150回 波の広がり(後編)

ミルカさんが提示した《フーリエ展開》に挑む!……「波の広がり」第5章後編。

[icon]
第149回 波の広がり(前編)

ミルカさんが提示した《フーリエ展開》に挑む!……「波の広がり」第5章前編。

[icon]
第148回 波を見つける(後編)

テトラちゃんが積分に挑戦!……「波の広がり」第4章後編。

[icon]
第147回 波を見つける(前編)

テトラちゃんが積分に挑戦!……「波の広がり」第4章前編。

[icon]
第146回 波を見る(後編)

波を重ね合わせたら、どんな形になるんだろう。二つ重ねたら、三つ重ねたら……「波の広がり」第3章後編。

[icon]
第145回 波を見る(前編)

波を重ね合わせたら、どんな形になるんだろう。実際にその形を見てみると……「波の広がり」第3章前編。

[icon]
第144回 波を重ねる(後編)

波と波を重ね合わせた波は、いったいどんな形になるんだろう?「波の広がり」第2章後編。

[icon]
第143回 波を重ねる(前編)

テトラちゃんと「僕」が、センター試験の物理にチャレンジ!「波の広がり」第2章前編。

[icon]
第142回 波を作る(後編)

「数式を使えば、言いたいことをしっかりと正確に表現できるんだよ!」と僕が言う。 「波の広がり」第1章後編。

[icon]
第141回 波を作る(前編) ただいま無料

「波は……波じゃん。それ以外、どー説明できるわけ?」とユーリが言う。 「波の広がり」第1章前編。

[icon]
第140回 曲がり曲がる(後編)

「でも、sinθ / θという式も結局、∞×0というパターンになるのではないでしょうか?」とテトラちゃんが言う。「積分を見つめて」第5章後編。

[icon]
第139回 曲がり曲がる(前編)

「《円の面積》って、小学校で習ったのに……ほんとうのところはわかってないんですね、あたし」とテトラちゃんが言う。「積分を見つめて」第5章前編。

[icon]
第138回 式の形・グラフの形(後編)

「さっきの微分の公式を逆に使えば、積分についての公式が得られるんだけど」と僕が説明する。「積分を見つめて」第4章後編。

[icon]
第137回 式の形・グラフの形(前編)

「ああ、だから名前が付いているんですね!」とテトラちゃんが声を上げる。「積分を見つめて」第4章前編。

[icon]
第136回 初めてのインテグラル(後編)

「この《とろり〜ん》がインテグラルなんですか?」とテトラちゃんが声を上げる。「積分を見つめて」第3章後編。

[icon]
第135回 初めてのインテグラル(前編)

「そもそも、どうして《積分は微分の逆》なんでしょう?」とテトラちゃんが疑問を声に出す。「積分を見つめて」第3章前編。

[icon]
第134回 はさみはさむ(後編)

「1の二乗、2の二乗、3の二乗……これをnの二乗まで全部足すの? どーやって?」とユーリが声を上げる。「積分を見つめて」第2章後編。

[icon]
第133回 はさみはさむ(前編)

「わかっているよん。《はさみうち》で面積を求めるんでしょ!」とユーリが声を上げる。「積分を見つめて」第2章前編。

[icon]
第132回 積もり積もる(後編)

「積分を見つめて」第1章後編。「それじゃ、積分って、ただの掛け算なの?」とユーリの質問が飛びました。

[icon]
第131回 積もり積もる(前編) ただいま無料

「積分を見つめて」第1章前編。グラフを描く問題をユーリが考える。「でも、それって何だか変じゃない?」

[icon]
第130回 投げたコインの正体は(後編)

「やさしい統計」シリーズ第5章後編。二項分布の平均と分散から、大数の弱法則へ。

[icon]
第129回 投げたコインの正体は(前編)

「やさしい統計」シリーズ第5章前編。確率母関数の問題にテトラちゃんが挑戦。「あ、あたしがやってみます!」

[icon]
第128回 コインを10回投げたとき(後編)

「び、微分? 微分が出てくるんですか?」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第127回 コインを10回投げたとき(前編)

「それは、あたりまえじゃないんでしょうか」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第126回 まちがった正しさ(後編)

「だったら、グラフを見ても何もいえない?」とユーリは言った。

[icon]
第125回 まちがった正しさ(前編)

「そんなグラフ、絶対まちがってる!」とユーリは叫んだ。

[icon]
第124回 散らばりの驚き(後編)

「いや、そうではない。《必ず》とは《必ず》だ。証明しようか」とミルカさんは言った。

[icon]
第123回 散らばりの驚き(前編)

「散らばりというからには、たくさんあることが前提のように思うんです」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第122回 平らに均す平均値(後編)

「平均値はグラフのどこにあるの?」とユーリは言った。

[icon]
第121回 平らに均す平均値(前編) ただいま無料

「平均なんて簡単に計算できるじゃん。足して割ればいーんだもん」とユーリは言った。

[icon]
第120回 イチからゼロを通り越し(後編)

「行列式って変な式だと思ってたけど、いろんなところに出てくるんだね!」とユーリは言った。

[icon]
第119回 イチからゼロを通り越し(前編)

「そーゆーやりかたじゃなくって、図形で解けないの?」とユーリは言った。

[icon]
第118回 星空トランスフォーム(後編)

「ということは、これで《虚数の姿》も見ることができますよね!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第117回 星空トランスフォーム(前編)

「でも、これで《行列》の姿を見たことになるんでしょうか?」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第116回 イチをイチと呼ぶために(後編)

「こないだの《ゼロみたいな行列》の話! ユーリ、発見したよ!」とユーリは言った。

[icon]
第115回 イチをイチと呼ぶために(前編)

「だから、これで《二分の一みたいな行列》が作れるじゃん?」とユーリは言った。

[icon]
第114回 迷宮マトリックス(後編)

「まるで、行列が……複素数の《たとえ話》みたいです!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第113回 迷宮マトリックス(前編)

「根気よく計算すれば、大丈夫です!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第112回 ゼロがゼロである理由(後編)

「ゼロの次は何を作るの?」とユーリは言った。

[icon]
第111回 ゼロがゼロである理由(前編) ただいま無料

「ねー、お兄ちゃん。ゼロって何?」とユーリはいきなり言い出した。

[icon]
第110回 フリップ・トリップ(後編)

「単純なパターンなのにいろんな表し方があるんだね」と僕はミルカさんに言った。

[icon]
第109回 フリップ・トリップ(前編)

「そんなパターン、全部記憶できるの?」と僕はミルカさんに言った。

[icon]
第108回 コンプリメント・コンプレックス(後編)

「ねえ、お兄ちゃん。この計算すると、何が出てくると思う?」とユーリが言った。

[icon]
第107回 コンプリメント・コンプレックス(前編)

「今日はユーリが先生だよ!」とユーリは宣言した。

[icon]
第106回 ラティス・サラダ(後編)

「それは仮定する必要がない。定理だ。証明も簡単だ」とミルカさんは言った。

[icon]
第105回 ラティス・サラダ(前編)

「1, 4, 6, 4, 1のパターンは明らかだね……」と「僕」は言った。

[icon]
第104回 変幻ピクセル(後編)

「確かに目で見ればすぐにわかるんですけれど、それをどうやったら計算できるんでしょうか……」とテトラちゃんが言った。

[icon]
第103回 変幻ピクセル(前編)

「そんなパターン、ほんとーに計算で作れるの?」とユーリが言った。

[icon]
第102回 冒険ビット(後編)

「正の数の和が負の数になってしまうというのは……」と僕は言った。

[icon]
第101回 冒険ビット(前編) ただいま無料

「2015を2進法で書くと左右対称になるって、知ってた?」とユーリは言った。

[icon]
第100回 純情な順序の交換に好感(後編)

「お兄ちゃんが好きな《定義》をしちゃうんだよ!」とユーリは言った。

[icon]
第99回 純情な順序の交換に好感(前編)

「この問題全体を一度に解くのはできない。でもね、部分的には解けそうじゃないか!」と「僕」は言った。

[icon]
第98回 フラクショナル・フラクション(後編)

「共通テーマはそれだけじゃない。三つの不等式すべてに出てくる演算がある」とミルカさんは言った。

[icon]
第97回 フラクショナル・フラクション(前編)

「わかったよ。三枚のカードに共通したテーマが」とミルカさんは微笑んだ。

[icon]
第96回 領域の利用、一気に(後編)

「学校の先生って、そーやって問題作ってたのかー!」とユーリは言った。

[icon]
第95回 領域の利用、一気に(前編)

「数式を見たときには、そこに出てくる文字が何を表しているかをちゃんと確かめておかないといけないよ」と「僕」は言った。

[icon]
第94回 対象の対称な交換に好感(後編)

「裏返すと、無限が手元にやってくる」とミルカさんは言った。

[icon]
第93回 対象の対称な交換に好感(前編)

「ところで、これをグラフに描くことはできるんでしょうか」とテトラちゃんは聞いた。

[icon]
第92回 イリュージョンの代償(後編)

「お兄ちゃんをやっつけるチャンス、キター!」とユーリは言った。

[icon]
第91回 イリュージョンの代償(前編) ただいま無料

「だって、直観はだまされることがあるからね」と「僕」は言った。

[icon]
第90回 万能コンパス(後編)

「これだけの式で花が咲くんですね!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第89回 万能コンパス(前編)

「今日はいつものテトラではありません!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第88回 切断エリプス(後編)

「お兄ちゃん、さっき言ったじゃん。図形の問題は、まず図を描けって!」とユーリは言った。

[icon]
第87回 切断エリプス(前編)

「ねー、もちろんそれも証明できるんだよね?」とユーリは言った。

[icon]
第86回 ギザギザフレーク(後編)

「フラクタル次元の話をしよう」とミルカさんは言った。

[icon]
第85回 ギザギザフレーク(前編)

「この雪の結晶に、何が隠れているんでしょうか?」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第84回 卵のないしょ話(後編)

「うっわー、不思議! お兄ちゃん、証明してよ!」とユーリは言った。

[icon]
第83回 卵のないしょ話(前編)

「でも、その二つ、どーして同じになるの? ぜんぜん違う話じゃん!」とユーリは言った。

[icon]
第82回 ジグザグドラゴン(後編)

「ひとつのジグザグなのに、いろんな表現方法があるんですね!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第81回 ジグザグドラゴン(前編) ただいま無料

「このジグザグはどんな式で表せるんでしょうか?!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第80回 数を探る(後編)

「これは《数で数を探ってる》んだね!」とユーリは言った。

[icon]
第79回 数を探る(前編)

「お兄ちゃん、よくいうじゃん。《定義にかえれ》って。定義を考えれば求められるんじゃない?」とユーリは言った。

[icon]
第78回 一般には、一般には(後編)

「ふうん……君は、この式を知らないのか?」とミルカさんは言った。

[icon]
第77回 一般には、一般には(前編)

「一般には、一般には……」とテトラちゃんは呪文のように言った。

[icon]
第76回 ゼロの足し算(後編)

「でも、その条件はいったいどこから出てきたの? 突然出てこられてもなー」とユーリは言った。

[icon]
第75回 ゼロの足し算(前編)

「うん、そういうときは《自分で自分にクイズを出すんだよ》」と僕は言った。

[icon]
第74回 大きくなる?小さくなる?(後編)

「それでは指数関数の姿が見えてこない」とミルカさんは言った。

[icon]
第73回 大きくなる?小さくなる?(前編)

「先輩が《具体的なお話》にして教えてくださると、あたし、わかるんです!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第72回 大きな数(後編)

「テトラちゃんじゃなくて、テトレーション。冪乗を繰り返して作る演算はテトレーションっていうんだよ」と僕は言った。

[icon]
第71回 大きな数(前編) ただいま無料

「お兄ちゃん! さっきからユーリが『わかった』って言ってるのに、最後まで説明し切るんだね……」とユーリはあきれたように言った。

[icon]
第70回 地図を描く(後編)

「《組み合わせ論的解釈》だ。組み合わせ論的に解釈することで、 関係式が成り立つことを証明できる」とミルカさんは言った。

[icon]
第69回 地図を描く(前編)

「あの、もやもやっとしていて、まだあまり言葉にできないんですが」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第68回 分けて並べて置き換えて(後編)

「ちゃんと考えたよ! わかんないってゆーのはね、《どー答えていいか》がわかんないの」とユーリは言った。

[icon]
第67回 分けて並べて置き換えて(前編)

「へー、数式マニアは違うね」とユーリは言った。

[icon]
第66回 あなたは誰と手をつなぐ?(後編)

「数えやすいように問題を言い換えよう。それは問題が持っている構造を明らかにすることでもある」とミルカさんは言った。

[icon]
第65回 あなたは誰と手をつなぐ?(前編)

「これってぜんぶ先輩やミルカさんから教わったことなんですよ」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第64回 数えない論理(後編)

「あのね、ディズニーのミッキーなんだよ!」とユーリは叫んだ。いったい彼女は何を発見したんだろう。

[icon]
第63回 数えない論理(前編)

「こんなにたくさん見つけたのに、まだあんの?」とユーリは言った。 はたして彼女は、全部見つけられるだろうか。

[icon]
第62回 レイジースーザンを責めないで(後編)

「君があわてるのを見るのは久しぶりだな。それならこれは問題にする価値がある」とミルカさんは僕に言った。

[icon]
第61回 レイジースーザンを責めないで(前編) ただいま無料

「あたしにはそんなの思いつけません!……ということがよくあるんです」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第60回 ベクトルの真実(後編)

「わからないときには《似ている問題を知っているか?》と自分に問いかけるんだよ」中学生のユーリが抱くベクトルの疑問に「僕」はていねいに答えます。

[icon]
第59回 ベクトルの真実(前編)

「ベクトルが何だかわかったけど、かえってわかんなくなった」とユーリは言った。今回は、中学生のユーリがベクトルについて考えを巡らせます。

[icon]
第58回 形を見抜く(後編)

「そ、そんなところに角度が作れるんですか?」とテトラちゃんは言った。 今回も、数学ガールのテトラちゃんが図形問題に挑戦しますが……これも、図形問題なの?

[icon]
第57回 形を見抜く(前編)

「でも、あたしの方法はどうして行き詰まってしまったんでしょうか?」とテトラちゃんは言った。 今回は、数学ガールのテトラちゃんが図形問題に挑戦です。

[icon]
第56回 おいしい掛け算の作り方(後編)

「お兄ちゃん、それって……数とベクトルの式が、おんなじ形になるってこと?」とユーリは言った。

[icon]
第55回 おいしい掛け算の作り方(前編)

「お兄ちゃん、そんなの、掛け算っぽくないじゃん!」とユーリは言った。

[icon]
第54回 無数の等しい矢(後編)

「七日のずれを同一視する。そのときに生まれる概念は?」とミルカさんは言った。

[icon]
第53回 無数の等しい矢(前編)

「ふにゃふにゃベクトルっ?!」とテトラちゃんは叫び声を上げた。

[icon]
第52回 そんな私に力を貸して(後編)

「あのね、お兄ちゃん。力って、数なの?」とユーリは言った。

[icon]
第51回 そんな私に力を貸して(前編) ただいま無料

「いいかいユーリ。力学で大事なのは、注目している質点に働いている力をすべて見つけることなんだ」

[icon]
第50回 変化しないのは変か?(後編)

「ほんとですね、先輩! まるで魔法のようです」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第49回 変化しないのは変か?(前編)

「きっと、割り算と掛け算のバトルなんですよ!」とテトラちゃんは言った。

[icon]
第48回 責任を伴う加速装置(後編)

「サインの微分の微分。これはよく見かけるよ」「そーかなー」

[icon]
第47回 責任を伴う加速装置(前編)

「僕たちが感じるのは速度じゃない。加速度だ」

[icon]
第46回 ディフデフ(後編)

テトラちゃんと「僕」がパスカルの三角形について話していると、ミルカさんがやってきて微分の話を始めました。組み合わせの数と解析の接点を探ろう!

[icon]
第45回 ディフデフ(前編)

テトラちゃんが見ていたパスカルの三角形。その秘密を探ります。

[icon]
第44回 ありえない速度(後編)

「僕」はユーリに速度を使って微分を説明します。最初はめんどそうにしていたユーリも次第にノッてきて……

[icon]
第43回 ありえない速度(前編)

中学生のユーリが「微分って何?」と質問してきました。さあ「僕」はどう説明するのでしょうか。

[icon]
第42回 18歳未満の論理学(後編)

「僕」とテトラちゃんが不等式の問題を解いていると、ミルカさんがやって来ておもしろい問題を出してきました。

[icon]
第41回 18歳未満の論理学(前編) ただいま無料

テトラちゃんのカードに書いてあったのは「0≧0」というひとつの数式だけ……そこから数学トークが次々と広がります。

[icon]
第40回 サイコロ娘の極限値(後編)

サイコロの箱に入っていた謎の数式。「僕」はその数式の謎を解こうとしますが……。

[icon]
第39回 サイコロ娘の極限値(前編)

「僕」が村木先生からもらってきたのは謎のサイコロ。ユーリはそれに興味を持ち始めました。

[icon]
第38回 シグマったり、ルートったり(後編)

「僕」とテトラちゃんが発見したかもしれないΣ(シグマ)と√(ルート)の秘密。どうやって確かめたらいいんだろう?

[icon]
第37回 シグマったり、ルートったり(前編)

勉強熱心なテトラちゃんが先生からもらった不思議なカード。そこに書かれたΣ(シグマ)と√(ルート)の秘密を読み解こう!

[icon]
第36回 いとしのフィボナッチ(後編)

中学生のユーリと高校生の「僕」がフィボナッチ数列で遊びます。「僕」の出したクイズが思わぬ発見につながって……

[icon]
第35回 いとしのフィボナッチ(前編)

ユーリが等比数列を「研究」します。いったいどんなことを発見するのかな?

[icon]
第34回 驚異のシグマ(後編)

いったいどうしてΣ(シグマ)なんてものを考えるんだろう。そんな疑問に答える数学トーク!

[icon]
第33回 驚異のシグマ(前編)

勉強熱心なテトラちゃんがΣ(シグマ)の使い方を学びます。素朴な疑問を繰り出す彼女に「僕」は考え込んでしまいます。

[icon]
第32回 並ぶ数、広がる数(後編)

オセロゲームをやめての数学トーク。「僕」は《数列を調べる方法》をユーリに話し始めて……

[icon]
第31回 並ぶ数、広がる数(前編) ただいま無料

オセロゲームに飽きたユーリと「僕」は、オセロの石を並べて別の遊びを始めます。そのうちに思わぬ発見が…

[icon]
第30回 まっすぐ進むまわり道(後編)

《回転の式》が複雑で困っているテトラちゃんに、ミルカさんが《行列》の話をします。でもそのうちに深い話になって……。

[icon]
第29回 まっすぐ進むまわり道(前編)

女子高校生テトラちゃんは今日も元気。先輩である「僕」から《問題が解けないとき、どう考えればいいか》を聞き出します。

[icon]
第28回 円周率を数えよう(後編)

より正確な円周率を求めようとするユーリと「僕」。《正96角形》を使うアルキメデスの方法を「僕」がていねいに説明します。3.14まで行けるかな?

[icon]
第27回 円周率を数えよう(前編)

《お兄ちゃん》からおもしろい話を引き出そうとするユーリ。返ってきたのは「円周率を数えよう」という謎の言葉でした。

[icon]
第26回 世界を回す(後編)

いよいよ三角関数を使った点の回転。テトラちゃんは「僕」から何を学ぶのか?ドキドキ楽しい数学トークをどうぞ!

[icon]
第25回 世界を回す(前編)

「僕」がやっている数学に興味津々のテトラちゃん。勉強のコツを聞き出します…今日も楽しい数学トーク!

[icon]
第24回 行ったり来たりの迷い道(後編)

【プチ数学アニメ付き】ユーリが楕円をいじっているので、僕はもっと違う形を作ろうと提案した。(※プチ数学アニメは、アニメGIF表示可能環境のみで閲覧可能です)

[icon]
第23回 行ったり来たりの迷い道(前編)

【プチ数学アニメ付き】僕が円の話をすると、ユーリは「他の図形も描けそーじゃん!」と言い出しました。(※プチ数学アニメは、アニメGIF表示可能環境のみで閲覧可能です)

[icon]
第22回 まるい三角形(後編)

【記事の最後にプチ数学アニメあり!?】僕がテトラちゃんにsinを教えていると、才媛ミルカさんが割り込んできてサインカーブの話を始めた。三角関数は円からできる?(※プチ数学アニメは、アニメGIF表示可能環境のみで閲覧可能です)

[icon]
第21回 まるい三角形(前編) ただいま無料

素直な後輩、テトラちゃん。今日は三角関数の基礎の基礎を「僕」から教わります。sinっていったい何?

[icon]
第20回 ぐるぐるワンの作り方(後編)

ユーリが持ち込んできた《変な機械》。ボタンを押すと数がぐるぐる変化する。さあ、その謎を解こう!

[icon]
第19回 ぐるぐるワンの作り方(前編)

いとこのユーリが変な時計を持ってきた。ボタンを押すたびにぐるぐる針が回る。「僕」がおもしろがっていると、ユーリがパズルを出題してきた!

[icon]
第18回 選べないのに見える数(後編)

数の表をながめていると、才媛ミルカさんが現れて「こんなふうに並べてみよう」と言い出した。すると《素数》が見えてきた!

[icon]
第17回 選べないのに見える数(前編)

元気少女テトラちゃんに《素数を求める方法》を教える先輩の「僕」。ていねいに一歩ずつ教えていくうちに、テトラちゃんがある言葉の謎を解く。

[icon]
第16回 数当てマジックと31の謎(後編)

思い浮かべた数を5枚のカードで当てる《数当てマジック》。「僕」がユーリに説明していると、へんな動物が現れた!

[icon]
第15回 数当てマジックと31の謎(前編)

中学生のユーリは僕のいとこ。僕の部屋にしょっちゅう遊びに来ておしゃべりしているユーリが、今日は数当てマジックをはじめたようだ…

[icon]
第14回 センター試験の数学的帰納法(後編)

「意味がわかりません!」先輩といっしょに問題を少しずつ読み進めてきたテトラちゃんは、途中で声を上げました。2013年の大学入試センター試験。後編はいよいよ数学的帰納法の核心に迫ります。

[icon]
第13回 センター試験の数学的帰納法(前編)

2013年の大学入試センター試験。初めて数学的帰納法が登場しました。高校生テトラちゃんに、先輩の「僕」が問題にそってていねいに解説します。前編では数学の問題の読み方と、数列の考え方について話します。

[icon]
第12回 手間のかかる近道(後編)

中学二年生のユーリに、「僕」は《3の倍数判定法》を話そうとする。ところがユーリは自分の考えを一生懸命説明し始めて…

[icon]
第11回 手間のかかる近道(前編) ただいま無料

中学二年生のユーリが《お兄ちゃん》に3の倍数のクイズを出す。そのうちに数式を使った数学トークが始まって…

[icon]
第10回 交わる点、接する点(後編)

「僕」はテトラちゃんにx軸と放物線の交点について説明する。《図形の世界》と《数の世界》について話しているとクラスメートのミルカさんもやってきて……

[icon]
第9回 交わる点、接する点(前編)

「僕」が以前話した放物線の話を、後輩の元気少女テトラちゃんは引き続き考えていた。《わかった感じ》を求めているテトラちゃんに「僕」はていねいに説明を始める。

[icon]
第8回 すなおな反比例(後編)

反比例のグラフに納得いかない少女ユーリ。比例の定義と反比例の定義から高校生の「僕」はていねいに説明を進めていく。定義から見つかった《式の形》とは?《グラフの形》との関係は?

[icon]
第7回 すなおな反比例(前編)

中学二年生の女の子ユーリが、高校二年生の《お兄ちゃん》と数学トーク。いつも使っている「比例」というコトバの定義を聞かれてユーリは困ってしまう。比例のグラフをながめているうちに、気になることが見つかった。

[icon]
第6回 数式のシルエット(後編)

高校一年のテトラちゃんの素朴な質問「《多項式の書き方》は何のために?」に対して、才媛ミルカさんが答えます。そのうちに関数やグラフまで、話はどんどん広がって…

[icon]
第5回 数式のシルエット(前編)

元気な高校一年生のテトラちゃんが「僕」に《多項式の書き方》を教えてもらう。ところがテトラちゃんは素朴でストレートな疑問をぶつけてきて……

[icon]
第4回 連立方程式のアピール(後編)

ポニーテールの中学二年生ユーリは、数学が得意な《お兄ちゃん》が大好き。今日は小学校で習った「ツルカメ算」について質問をする。考えればすぐわかるのに、どうして連立方程式なんて解かなくちゃいけないの?

[icon]
第3回 連立方程式のアピール(前編)

「お兄ちゃん!」と僕を呼んでくるのは中学二年生の僕のいとこ、ユーリだ。彼女はなぜか僕の家にやってきて連立方程式の宿題を解く。確かに答えは出ているようだけれど…

[icon]
第2回 文字と恒等式(後編)

後輩の女子高生テトラちゃんと「僕」が話しているところに、クラスメートのミルカさんがやってきて、《和と差の積は2乗の差》についての数学トークが始まりました。

[icon]
第1回 文字と恒等式(前編) ただいま無料

高校一年生のテトラちゃんは好奇心旺盛な女の子。放課後の図書室で、高校二年生の先輩である「僕」といっしょに数学をするのがとっても楽しみ。いつものように先輩と数学の話をしていると、そこに長い黒髪の才媛「ミルカさん」がやってきて……

[icon]

結城浩(ゆうき・ひろし) @hyuki


『数学ガール』作者。 結城メルマガWeb連載を毎週書いてます。 文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。2014年日本数学会出版賞受賞。

Twitter note 結城メルマガ Mastodon Bluesky Threads Home